
マルティノン&パリ管によるラヴェルの≪マ・メール・ロワ≫全曲を聴いて
マルティノン&パリ管によるラヴェルの≪マ・メール・ロワ≫全曲(1974年録音)を聴いてみま ...

私の音盤鑑賞の傾向をご紹介(4月末までの音盤鑑賞集計)
2ヶ月ごとに行っている、音盤での音楽鑑賞記録の集計。今年の年初から4月末までの結果をまとめ ...

パーヴォ・ヤルヴィ&チューリヒ・トーンハレ管によるメンデルスゾーンの≪イタリア≫を聴いて
この春にリリースされたばかりのパーヴォ・ヤルヴィ&チューリヒ・トーンハレ管によるメンデルス ...

アンセルメ&スイス・ロマンド管によるファリャの≪三角帽子≫全曲を聴いて
アンセルメ&スイス・ロマンド管によるファリャの≪三角帽子≫全曲(1961年録音)を聴いてみ ...

ジュリーニ&ウィーン・フィルによるブラームスの交響曲第3番を聴いて
ジュリーニ&ウィーン・フィルによるブラームスの交響曲第3番(1990年録音)を聴いてみまし ...

リヒテル&マゼール&パリ管によるバルトークのピアノ協奏曲第2番を聴いて
リヒテル&マゼール&パリ管によるバルトークのピアノ協奏曲第2番(1969年録音)を聴いてみ ...

ピリスによるバッハピアノ独奏曲集を聴いて
ピリスによるバッハピアノ独奏曲集(1994年録音)を聴いてみました。曲目は、下記の3曲。 ...

尾高忠明さん&大阪フィルによる西宮公演(4/27開催)を聴いて
今日は、兵庫県立芸術文化センターで、尾高忠明さん&大阪フィルの西宮公演を聴いてきました。演 ...

マタチッチ&チェコ・フィルによるチャイコフスキーの交響曲第5番を聴いて
マタチッチ&チェコ・フィルによるチャイコフスキーの交響曲第5番(1960年録音)を聴いてみ ...

シルヴェストリ&フィルハーモニア管によるヒンデミットの≪画家マティス≫を聴いて
シルヴェストリ&フィルハーモニア管によるヒンデミットの≪画家マティス≫(1958年録音)を ...

マルケヴィチ&ベルリン・フィルによるベルリオーズの≪イタリアのハロルド≫を聴いて
マルケヴィチ&ベルリン・フィルによるベルリオーズの≪イタリアのハロルド≫(1955年録音) ...

ケンペン&ベルリン・フィルによるベートーヴェンの交響曲第7番を聴いて
ケンペン&ベルリン・フィルによるベートーヴェンの交響曲第7番(1953年録音)を聴いてみま ...

チョン・ミョンフン&ウィーン・フィルによるドヴォルザークの≪弦楽セレナード≫と≪管楽セレナード≫を聴いて
チョン・ミョンフン&ウィーン・フィルによるドヴォルザークの≪弦楽セレナード≫と≪管楽セレナ ...

ドホナーニ&クリーヴランド管によるマーラーの≪悲劇的≫を聴いて
ドホナーニ&クリーヴランド管によるマーラーの≪悲劇的≫(1991年録音)を聴いてみました。 ...

ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルによるショスタコーヴィチの≪レニングラード≫を聴いて
ムラヴィンスキー&レニングラード・フィルによるショスタコーヴィチの≪レニングラード≫(19 ...