コパチンスカヤ&エトヴェシュ&フランクフルト放送響によるバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番を聴いて
コパチンスカヤ&エトヴェシュ&フランクフルト放送響によるバルトークのヴァイオリン協奏曲第2番(2012年録音)を聴いてみました。
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)に収蔵されている音源での鑑賞になります。
コパチンスカヤならではの、奔放で煽情的な演奏が展開されています。
弓をガンガンぶつけながら、アグレッシブに攻めてゆく演奏ぶり。鋭い感性を裏付けとしながら、エッジの立った鮮烈な演奏が繰り広げられています。
それでいて、美観が損なわれるようなことはない。それは、テクニックに切れがあり、クッキリとした輪郭線によって音楽が描き上げられているからなのでありましょう。であるが故に、音楽に濁りや淀みが生じたり、演奏が不安定で曖昧なものになったり、といったことは全くない。見通しがクッキリとしていて、音楽は明快な像を結ばれてゆく。そのうえで、卓越したテクニックを武器に、ガンガンに弾きまくってゆくコパチンスカヤ。
その一方で、響きは艶やかで、潤いのある音が鳴り響いている。アグレッシブな演奏スタイルでありつつも、決して粗い演奏になっている訳ではないのです。ニュアンスが細やか(そして、濃やか)でもある。妖艶であるとも言いたい。
しかも、バルトーク特有のアイロニカルな表情も、しっかりと表出してくれている。
そのようなコパチンスカヤに対してエトヴェシュもまた、明晰な音楽づくりでシッカリとサポートしてくれている。
表情豊かで、かつ、エキサイティングな演奏。
胸のすく快演だと言えましょう。そして、頗る魅力的な演奏であると思います。