ケンペ&ロイヤル・フィルによるR=コルサコフの≪シェエラザード≫を聴いて

ケンペ&ロイヤル・フィルによるR=コルサコフのシェエラザード1967年録音)を聴いてみました。
NML
(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)に収蔵されている音盤での鑑賞になります。

ケンペと言えば、誠実にして充実度が高く、そのうえで、生命力に溢れていて頑健な演奏を繰り広げることの多い指揮者、というイメージが強いように思えます。その一方で、ときに爆演を聞かせることもあるのが、興味深いところ。
そこへいきますと、ここでのシェエラザードは、双方の性格が融合された演奏ぶりが示されていると言えそうです。飾り気がなくて、充実度が高く、そのうえで、豪快に力強く、そして華麗な演奏が展開されている。
オケを思いっきり鳴らしながら、グイグイと推し進めてゆくここでのケンペ。随所で音楽を煽り、スリリングな演奏が繰り広げられています。更には、色彩感も充分。そのような演奏ぶりが、この作品には誠に似つかわしい。最終楽章での船が難破する場面では、頗る絢爛華麗な音楽が鳴り響いている。
とは言いながらも、やはり、決して羽目を外した音楽にはなっていません。節度を保ちながら音楽を煽ってゆく。そのために、爆演タイプでありながらも、端正な佇まいをした音楽となっている。

なんとも興味深い演奏だと言えましょう。奥深さのようなものが感じられもする。そんなこんなによって、ケンペの美質をタップリと感じながら、この作品の音楽世界を堪能することのできる演奏となっている。
いやはや、実に素敵な演奏であります。