ドゥネーヴ&シュトゥットガルト放送響によるプーランクの≪めじか≫全曲を聴いて
ドゥネーヴ&シュトゥットガルト放送響によるプーランクの≪めじか≫全曲(2012年録音)を聴いてみました。
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)に収蔵されている音盤での鑑賞になります。
エッジの効いた演奏ぶりで、明晰で、キッチリとした輪郭線によっている演奏となっています。躍動感も十分。リズミカルな敏捷性、といったものが感じられる。流動感を伴った活力が備わっている。なおかつ、ダイナミックでもある。そんなこんなによって、痛快な音楽が奏で上げられている。
そのうえで、プーランクならではの軽妙洒脱な雰囲気にも不足はありません。垢抜けた明澄さが感じられる。流暢で、明朗で、爽快さを湛えている演奏だとも言いたい。ふくよかでありつつも、必要十分に羽毛のような柔らかな肌触りが感じられもする。
これで、もう少し「薫り」のようなもの(例えば、クリュイタンスによる演奏のように、芳しい薫りが匂い立ってくる、といったようなもの)があれば、言うことなし、といったところでしょうか。
とは言うものの、オシャレな感覚に満ちていて、かつ、軽妙な音楽世界に遊ぶ、といった、この作品が備えている魅力を、心置きなく楽しむことのできる演奏になっていると言いたい。
ドゥネーヴの音楽性の確かさが刻まれている演奏。そんなに言えそうな好演であります。