ブリュッヘン&18世紀管によるモーツァルトの≪グラン・パルティータ≫を聴いて

ブリュッヘン&18世紀管によるモーツァルトの≪グラン・パルティータ≫(1988年録音)を聴いてみました。
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)に収蔵されている音盤での鑑賞になります。

明快で、溌剌とした演奏となっています。音楽が存分に弾けていて、生気に溢れていて、歓びに満ちている。そう、なんとも生命力に溢れた演奏が繰り広げられている。
頗る晴朗でもあります。と言いつつも、晴れやかで、伸びやかでありながら、音楽全体がキリッと引き締まっていて、清新な音楽が鳴り響いている。音楽の息遣いが、自然であり、かつ、豊かでもある。
しかも、どこにも過剰な表現は見当たりません。そこここから、人情味に溢れた暖かさが感じられる。更に言えば、決してはしゃぎ回るような素振りを見せることはなく、必要以上に速いテンポを採りながら音楽を煽るようなこともなく、じっくりと音楽を鳴らしています。そのために、音楽が薄味になるようなことはなく、むしろコクのある音楽となっている。篤実な演奏ぶりで、素朴な雰囲気が漂いながら、格調が高くもある。
そんなこんなのうえで、セレナードというジャンルが備えている華やかさにも不足のない演奏となっています。愉悦感に満ち、飛翔感に溢れてもいる。そのようなこともあって、音楽を聴く幸せを、心の底から味わうことができる演奏をなっている。

このような演奏を可能にしたのも、ブリュッヘンの音楽への誠実さと、音楽性の豊かさ故なのでありましょう。
作品の魅力と、ブリュッヘンの魅力とが詰まっている、素敵な演奏であります。