カラヤン&ベルリン・フィルによるムソルグスキーの≪展覧会の絵≫を聴いて

カラヤン&ベルリン・フィルによるムソルグスキーの≪展覧会の絵≫(1965年録音)を聴いてみました。

華麗であり、かつ、ダイナミックでドラマティックな演奏であります。
オーケストラは頗る巧緻。合奏は緻密で、ソロイスティックな魅力にも溢れています。パワーも充分。そのうえ、重厚で艶やかで、しかも輝かしくもある響きが、なんとも魅力的。
そのようなベルリン・フィルを巧みにドライヴしながら、壮麗かつ精妙な音楽世界を築き上げてゆくカラヤン。≪展覧会の絵≫のような作品ですと、そのような演奏ぶりが、殊のほか映えてくるように思えます。
やや遅めのテンポを採りながら、どっしりと腰の据わった音楽づくりによって進められつつ、バイタリティに溢れています。生彩豊かでもある。「ババヤーガ」から「キエフの大門」にかけては特に、雄大にして昂揚感の高い音楽が奏で上げられている。
そして、どこもかしこも、滑らかで美しい音楽で敷き詰められています。それはもう、艶美だと言っても良いほどに。

オーケストラ作品を聴く歓びを満喫させてくれる、実に魅力的な演奏であります。
そのような魅力を籠めることができるのがすなわち、カラヤン&ベルリン・フィルというコンビならではの魅力だとも言えるのでしょう。