ザンデルリンク&シュターツカペレ・ドレスデンによるブラームスの交響曲第2番を聴いて
ザンデルリンク&シュターツカペレ・ドレスデン(SKD)によるブラームスの交響曲全集から第2番(1972年録音)を聴いてみました。
このブラームスの交響曲全集での演奏の特徴は、一にも二にも、SKDの音色の美しさにあると考えています。清潔感漂う、気品に満ちた美しい音色。全く華美ではないのですが、十分に輝かしく、艶やかで、典雅で高潔な響き。これはもう、オーケストラ美の極致が刻印されている演奏だと言えるのではないでしょうか。
そこに、ザンデルリンクの無垢でありながらも充実感たっぷりな音楽づくりが加わる。
音楽づくりは、誠実味に溢れている。慌てず騒がず、どっしりと構えての演奏が繰り広げられています。或いは、威圧感の全くない、肩の力の抜けた飄逸とした演奏ぶりが示されているとも言えよう。それでいて、ここにはブラームスらしい「風格」や「逞しさ」や「熱気」といったものが、余すところなく表出されている。しかも、そこには、誇張が微塵も感じられない。この作品の等身大の姿が、端然と聳え立っている。そんなふうに言えるように思えます。
更に言えば、この作品に特徴的である明朗な雰囲気にも不足はない。全編を通じて、息遣いが伸びやかで、晴れやかな音楽が鳴り響いています。最終楽章での力感も充分。
そのうえで、誠に滋味に溢れた音楽となっている。慈愛のようなものも感じられる演奏が繰り広げられている。
ザンデルリンクとSKDとが渾然一体となって作り上げてゆく絶美のブラームス。
聴いていて最上級の幸福感を味わうことのできる、素敵な素敵な演奏であります。