ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツによるヘンデルの≪水上の音楽≫を聴いて

ガーディナー&イングリッシュ・バロック・ソロイスツによるヘンデルの≪水上の音楽≫(1991年録音)を聴いてみました。
NML(ナクソス・ミュージック・ライブラリー)に収蔵されている音源での鑑賞になります。

溌溂としていて、そして、キビキビとした躍動感が漲っていて、かつ、清新で爽やかな空気に包まれている演奏であります。
明快で、スキッとした音楽づくりが貫かれている。しかも、力感に溢れている。健やかにして、頑健な演奏。祝祭的な輝かしさに溢れてもいます。更には、充分なる気宇の大きさが感じられもする。
そのうえで、暖かみや、音楽が持つ膨らみやまろやかさやにも不足が無い。古楽器による演奏のため、基本的にスリムな響きとなっているのですが、痩せすぎていたり、鋭角的になりすぎたり、ということがないのであります。そう、古楽器系の演奏は、得てして尖鋭でエキセントリックな表現に傾きがちとなる(そのことが、恣意的な表情にも繋がりかねない)ように思うのですが、この演奏からは、そのような素振りは微塵も感じられません。そのために、音楽が示しているフォルムや、息遣いやが、とても自然。
終始、明朗にしてしなやかな音楽が、屈託なく伸び伸びと奏で上げられている。その様が、私にはとても好ましい。

聴いていてウキウキとしてくる、そして、清々しさゆえに心が洗われる演奏。
更に言えば、この作品の魅力をストレートに味わうことのできる、素敵な演奏であります。